in ASAKUSABASHI
in ASAKUSABASHI
in ASAKUSABASHI
in ASAKUSABASHI
in ASAKUSABASHI
タロットを通して
自己と対話する
日本初のタロット美術館
タロットは「自己と対話する」ツールの1つです。
タロットの背景の1つに「神話」があり、神話は遥か昔から伝えられ、今も人々の無意識の中に生きている普遍的な物語です。
タロットを見つめることで、あなたの中にも息づく神話が聞こえてくるかもしれません。
ぜひ、自己と対話し、その言葉を紡いでみてください。
INTERVIEW-
第4回
見えない世界を鮮やかに描き出す画家
【 藤田理麻 】世界を舞台にご活躍する画家・藤田理麻さんをお迎えし、東京タロット美術館開館一周年記念イベントとして「藤田理麻オラクルカード原画展」を開催いたしました。 会期中には、藤田氏のトークショー、ディナーイベントも開催されました。 夢に見た情景を鮮やかに描く独自の創作スタイルや、オラクルカード「ロータス・ムーン」制作のきっかけ、社会貢献活動などについて伺いました。
INTERVIEW
2023.02.03
-
第3回
八ヶ岳「えほん村」館長・絵本作家
【 Majo】「森のタロットカード」から2年。Majo氏の2作目となるタロット「ガーデン・タロット」が2022年11月に出版されました。大切にしている八ヶ岳の森での生活やタロットとの出会いなど、Majo氏にインタビューを行いました。
INTERVIEW
2023.02.01
-
第2回
タロットからのインスピレーションで
ピアノを奏でるクラシック界の貴公子
【セルジョ・バイエッタ】2022年6月11日、東京都内にてタロット&ピアノコンサート「il suono dei tarocchi ~タロットの調べ~」が行われました。 世界的に高い評価を受ける音楽家でありながらも、タロットカードを「人生の友となる美術品」と表現し、カードが示す世界観をピアノ曲にしてコンサートを展開するセルジョ・バイエッタ氏にお話を伺いました。
INTERVIEW
2022.07.08
INFORMATION
2021年11月16日(火)
東京・浅草橋に誕生
開館時間 / 休館日
開館時間 平日 10:00~19:00(最終入館17:30)
土曜 9:00~18:00(最終入館16:30)
※イベント等都合により閉館が早まる場合がございます。
ご来館は日時指定の予約制となっております。
こちらの予約ページにてチケットをご予約・ご購入の上、ご来館ください。
お電話やメール等ではお受けできません。休館日 日曜日、祝日、他 入館料 800円(税込) ※館内でのお支払いは"現金以外"でのキャッシュレス決済となっております。
各種クレジットカード 、QR決済、 電子マネー<交通系(Suicaなど)>がご利用いただけます。
キャンセル ご予約をキャンセルされる場合、キャンセル料が発生いたしますので、ご予約前に必ずご確認くださいますようお願いいたします。
■キャンセル方法
・ご予約日前日23:59までにご予約サイトRESERVA内にてご本人様が行ってください。
電話やメールでのキャンセルは承っておりません。
■キャンセル料について
・当日キャンセル、無断キャンセルにつきましてはキャンセル料が発生いたします。(入館料の100%)
・当日の人数変更や時間変更の場合もキャンセル料が発生いたします。
■キャンセル料が発生しない場合について
・当館の都合にて休館となった場合
・悪天候や交通機関による事情等
・当日の入館時に体温が37℃以上の場合、ご入館いただけない場合がございます。
そのような場合はキャンセル料は発生いたしません。
※当館の都合でキャンセルになった場合、速やかに全額返金させていただきます。
ご利用上の注意
東京タロット美術館では、新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みとして、従業員の健康確認、マスクの着用、消毒、定期的な換気等を実施するとともに、密を避けるため、お客様にはご予約制でのご来館をお願いしております。
<ご予約について>
- ご来館は日時指定の予約制となっております。こちらの予約ページにてチケットをご予約・ご購入の上、ご来館ください。予約が正常に完了しましたら、予約確定メール「件名:〇〇様の予約が確定しました」がお手元に届きます。
- 予約サイトからのみ予約が可能です。お電話やメール等ではお受けできません。
<ご入館について>
- ご来館当日は、お名前と予約確定メール画面、もしくは印刷したものを受付スタッフにご提示ください。
- 日時指定の完全予約・各回90分の入替制となっております。遅れてご来館されますと、ご滞在時間が短くなりますので、ご予約時間にご来館下さい。 各日最終入館時間までにご来館ください。お時間を過ぎますとご入館いただけない場合がございます。なお一度ご退館されてからの再入場はできません。
- 当館正面入口は平日19時頃、土曜日17時頃施錠となりますので、最終入館時間を過ぎた場合はご入館いただけません。
- 当館はタロットの世界をお楽しみいただくと同時に「自己との対話」を目的にした施設です。他のお客様のご迷惑にならないよう、お静かにご観覧・ご滞在くださいますようお願い申し上げます。
<お支払いについて>
- 館内でのお支払いは"現金以外"でのキャッシュレス決済となっております。
各種クレジットカード 、QR決済、 電子マネー<交通系(Suicaなど)>ががご利用いただけます。
<ご利用に際してのお願い>
- 館内は土足禁止となっております。(スリッパをご用意しております。)
- 館内は全面禁煙です。
- 館内への飲食物のお持ち込みはお控えください。
- ご利用は13歳以上のお客様に限らせて頂きます。
- ペット類と同伴してのご入館はお断りさせていただきます。
新型コロナウイルス感染拡大防止に際する当館の取り組みとお願い
- 発熱や咳などの症状があるお客様は入館をお断りいたします。
- 入館時の検温にご協力ください。37.5℃以上の発熱が確認された場合、入館をご遠慮頂いております。
- 入館時、また館内での手洗い・アルコール消毒にご協力ください。
ACCESS
東京都台東区柳橋2-4-2
Ubase浅草橋6階
浅草橋駅から JR総武線「浅草橋」駅東口 徒歩3分
都営地下鉄浅草線「浅草橋」駅A6出口 徒歩1分
※専用駐車場のご用意はございません。浅草橋駅まで 「東銀座駅」より都営浅草線にて約8分
「東京駅」よりJR線にて約7分
「秋葉原駅」よりJR線にて約2分